2012/08/31

THE DICKIES 待望の来日ライブ!!!


Eikoku Ongaku / Vinyl Japan presents
[ THE DICKIES ]

9/7(金) @新代田FEVER
Open 18:00 / Start 19:00 
Ticket in advance 4,800yen + 1D

THE DICKIES
the Gimmies
 DJ : PoP "n" Atsushi / NoRiS!
 
Old Fashion / Eikoku-Ongaku presents
PUNK ROCK free paper "OLD FASHION"
1st ANNIVERSARY
[ WHo? KiLL Ferix NIGHT ]


9/8(土) @新代田FEVER
Open 18:00 / Start 19:00 
Ticket in advance 4,800yen + 1D

 THE DICKIES
يتأرجح الثدي (SWINGING TITS)
※vo. watch (ex THE SWANKYS) new band!!!
VIBRATE TWO FINGERS
LA'ALTS
DJ : LOODS(exTHE SWANKYS) / BXH ヒカル
 

特典 : Official Pin Badge
★両日とも前売り予約メール or TwitterDM受付中★


待望のDICKIES来日ライブまで一週間となりました!今回は初日となる9/7(金)のDJを務めさせて頂くことになりました*

そして急遽サポートバンドとして、つい先日我がレーベルPoP"n"RoLL Recordsよりシングルをリリースし、最近は毎週末各所から引っぱりだこで最高のライブをガンガンやってるthe Gimmiesが抜擢されました☆

ただただひたすらVinyl Japanに感謝いたします!どうもありがとうございます!!

金曜日は当初、DICKIESのワンマンの予定でしたが、タイムテーブルの関係上とDICKIESの初日を盛り上げる意味からGimmiesがサポートすることになりました。しかしながらそれでも時間に余裕がある為、初日はDICKIESの演奏時間が長くなる予定とのことです!ヤバい!!

また嬉しいことに例によって、DICKIES来日記念Tシャツの販売もありますが、あるデザインが諸事情により少数ロットらしいです。個人的にはそのデザインがスマッシュヒット!売り切れ必須でしょう!!

一曲でも多くDICKIESを堪能したい方、お好みのTシャツを確実にゲットしたい方には金曜日をオススメします◎

DICKIESについてはココを御覧頂いてる皆さんには説明不要でしょう!史上最強のPUNK ROCK BANDの一つであることは間違いありません!!RAMONESやSEX PISTOLSといっしょです!!!

Leonard Graves Phillipsのあの唯一無二のハイトーン神ヴォーカルとStan Leeの必殺ギターサウンドが生で浴びれるとおもうと今から感無量です。。。号泣しながらPOGOります(T^T)



2011年のライブ映像ですら御覧の通り現役バキバキ◎本物のパンクロックバンドですね!今回も超最高としか言いようのないライブで宇宙までぶっ飛ばされること間違いなし!!過去2回の来日を見逃した大馬鹿野郎のポップンは今から興奮ギミーズでOut Of Sight Out Of Mindでございます〜♬

来週末の金曜、土曜のディッキーズを見逃したら次はないかもしれません。。。パンク好きと自負する方は多少ムリしてでも絶対に来た方が良いです◎全国のパンクロッカーの皆さんのご来場をお待ちしております!!!

2012/07/25

PoP"n"RoLL NITE #103 The Gimmies - Let Me Know About Rock 'N' Roll Single Release Party!!!



PoP"n"RoLL NITE #103
 The Gimmies 
Let Me Know About 
Rock 'N' Roll
Single Release Party!!!

With / THE RAYDIOS 
DJ / POWERPOPS

2012/7/28 (Saturday Nite)
下北沢シェルター
 Open / Start 24:00
Adv / Door ¥1,500 (+1Drink)


Kame Sleeve 100 copies w/ Badge ¥1,000




Sora Sleeve 400 copies ¥700

ハロー!とうとうギミーズのレコ発が7/28(土)に恒例の"深夜"下北沢シェルターでプレイオーン!!

当初ポップンロールレコーズからギミーズのシングルがでるまでの経緯を、ソラ君との出会いから事細かにかこうと思ってましたが、ローングストーリーすぎるので割愛。。。興味のある方は直接話しますので、明日のレコ発に是非きてください☆または後日ぷあかうで飲みながらゆっくり話すのも楽しいですね!

ひとつだけどうしても言いたいことは、今のギミーズが超かっけー!!!ってこと。ギミーズ史上最強のメンバーによる最高のロックンロールバンドです◎



PUNK/POWERPOP/ROCK N ROLLといったジャンルを超えた「ロック」が好きな人は誰がみてもきいてもカッコいいと感じる説得力があります。

このタイミングで自身のレーベルから一番好きな曲をシングルカットできたことを心底誇りに思います。The Gimmies!ありがとポップン♬

当夜はRAYDIOSとの2マン!Gimmiesは新旧オリジナル&カヴァーも含むたっぷり1時間のライブを予定してます。DJはPOWERPOPSでバキバキに踊れる選曲でお届けします。みなさんガンガン飲んで踊って酔っぱらってGimmiesのシングルを買っていただければ幸いです!よろしくお願いします!!

*タイムテーブル*
0:00 - 0:30 start/open DJフィフィ
0:30 - 1:00 THE RAYDIOS
1:00 - 1:30 DJオガー
1:30 - 2:30 The Gimmies
2:30 - 3:00 DJポップン

今回のギミーズレコ発にあたり、フライヤー、限定ジャケ、バッヂのデザイン等、奴隷のように働いてくれたカメさん、本当にありがとうございました!当夜も物販のお手伝いを奴隷のようにしていただきますので、カメちゃんファンクラブのみなさんはiPhoneの充電器をお忘れなく〜☆

2012/07/03

Get Modern Action!!

Get Modern Action!! 

2012/07/06 (Fri)
渋谷CRAWL
open / start 19:30
adv ¥2000 / door ¥2300

Nervous Hearts
THE MIDNIGHTS
 ザ・シャロウズ
JIMJAMS 

DJ
Ogane (The CCS)
Rui (The CCS)
ポップンアツシ♬

JIMJAMS

Nervous Hearts

THE MIDNIGHTS

ザ・シャロウズ

今週の金曜日、Nervous Hearts企画にDJで参戦させていただきます◎

Nervous HeartsはFADEAWAYSでお馴染みトヨゾー君の別バンドで、パンク・パワーポップ・ネオモッズのクラシックナンバーのカヴァーもガンガンやるし、オリジナルもアメリカのネオガレージバンドがやってるキャッチーなパワーポップライクなサウンドで、個人的に期待大な注目のバンドです☆Exploding Heartsなんかが好きな人も必見!

当夜は御覧のとおりの素晴らしいラインナップなので、こちらも出演のみなさん、お客さんがより楽しめるよういつもと若干違った選曲でお届けする予定です。ひさしぶりにGSのレコードなんかも持っていきたいですね!恋はまわるまわる回転木馬〜♪

前売り予約はツイッターDMにて受付中です。金曜の夜はお洒落してロックしてグッドタイムスポップンロール♬

2012/05/16

THE BARRACUDAS 祝☆初来日


あの"Summer Fun"のBARRACUDASが遂に東京でSurfin 'n' Destroy!英国POWERPOPの至宝が遂に初来日いたします!!

来日メンバーは"MEAN TIME"期のJeremy Gluck, Robin Wills, Chris Willson(ex THE FLAMING GROOVIES)

[THE BARRACUDAS 来日公演] @新代田FEVER
5/19(Sat) w/ THE FADEAWAYS, BILLY & THE J-CHORDS
5/20(Sun) w/ ROCKBOTTOM, fragments
DJ(2days): PoP"n"Atsushi ( PowerPoPs / PoP"n"Roll Records )
open 18:00 / start 19:00
ticket in advance ¥5,300 +1d

*前売りチケットの予約について両日ともにメールTwitterDMで絶賛受付中です。お名前と枚数を連絡してください。予約の方は当日FEVERの入口でDJの前売りで〜(ご自身の名前)です、と伝えて頂ければ前売り料金で入場できます。チケット代はその場でお支払いただければ問題ないです。

前売り特典としてBARRACUDASのバッヂが付きます。さらにポップン特典して、当夜DJで選曲予定のグラム・バブルガム・パワーポップ収録のピュアポップンロールコンピレーションCDをプレゼントいたします☆

レコードマニアにはお馴染みのロビン大先生のPUREPOPで紹介されるまで、その存在を知る由もなかった名曲から、今後PUREPOPで紹介されるのも時間の問題であろう名盤まで、全てお気に入りのシングル盤より選曲させてただきました。

  * PuRe PoP"n"RoLL 45s dedicated to Robin Wills of the BARRACUDAS *
  1. Introduction   
  2. ZEUS - Take A Ride  
  3. HECTOR - Wired Up  
  4. CHALICE - In My World  
  5. DWARF - Gotta Get Louder  
  6. SHAMBLES - Hello Baby 
  7. YUMMIES - Patty Cake
  8. BACON - Oppe Pa En Sky
  9. MISTY - Resurrection Shuffle  
  10. BLOOD CHAINS - Tired Guy Of The Road   
  11. THUNDERMUG - I Wanna Be With You 
  12. JOHN ROSSALL - You'll Never Know  
  13. PEACH AND LEE - Hold On
  14. REMEMBER THIS - Rock 'N' Roll Revival  
  15. SMYLE - Crazy Lazy Little Miss Daisy 
  16. SHAKANE - Love Machine
  17. BRETT SMILEY - Va Va Va Voom
  18. LADY SKATE ET LES SKATEBOARD KIDS - Skateboard Baby
  19. GANG - Run Run Run
  20. SHELBY - Motorbike Girl  
  21. CHILDREN - Billy Boy  
  22. GOOSES - Just A Tailor   
  23. PAUL CASS - Mini Marianne   
  24. PLAYFUL PUPS - Palpatations   
  25. FLAMIN' GROOVIES - Slow Death 
  26. MACH BALON - Mach Balon 
  27. ANZAI MARIA - End Mark
個人的見解としてはロビン大先生のセンスは常に世界の最先端であり、世界中のレコードコレクターに多大なる影響を与えていると思います。そんな方のライブでDJをやらせてもらうことになるとは。。。光栄すぎてすでに大興奮です!

バラクーダスは活動時期が長く、今回の来日公演でどのような選曲でライブをやるのか非常に気になるところですが、マスターピースである2ndアルバム"MEAN TIME"からガンガンやってくれることを期待してしまいます☆

バラクーダスは当然イギリスのバンドですが、Greg Shawの目にかかりBomp/Voxxからのリリースがあったり、MEAN TIME期にはアメリカからChris Willson(Flamin' Groovies)、オーストラリアからJim Dickson(Passengers)が在籍しており、アルバムはフランスのCloserからリリースされ、スペインで絶大な支持を受けたりと、真にインターナショナルなバンドといえるでしょう。



MEAN TIMEはSire期のFlamin' Grooviesにキラキラ&ガレージなサウンドが散りばめられた名盤と思ってましたが、"Middle Class Blues"あたりを改めて聴くと、Plimsoulsを彷彿する疾走感と興奮があり、また現行のパワーポップの中では大好きなGentleman Jesseや、さらに言えばExploding Heartsなんかも間違いなくバラクーダスの影響下であることが確認できます。

またサーフパワーポップでピカ一なSurfin' Lungsの2nd single"Pray For Sun"と1st albumはロビン大先生のプロデュースであることも忘れてはいけません。

そう考えるとバラクーダスが如何に全世界の全ロックンロールにおいて重要な存在かということを再認識させられます。そんな偉大すぎるバラクーダスが2012年に遂に日本に初来日するというのだから見逃すわけには行きません。絶対に。

そして5/18(金)にBARRACUDAS前夜祭を下北沢ぷあかうで開催します。以下ぷあかう板より転記です。

もうみなさんご存じの通り、いよいよ今週THE BARRACUDASの初来日とあいなるわけですが、予習の意味もこめて勝手に盛り上がってしまおうという一夜。

70年代末のデビュー以来THE BARRACUDASがリリースしてきた全音源、ライブブート、関連バンド(ギターのROBIN WILLS&CHRIS WILSON両先生が80年代に結成したTHE FORTUNATE SONS、ベースのJIM DICKSONのオーストラリア時代のバンドTHE SURVIVORS/NEW CHRIST)、そしてもちろんFLAMIN' GROOVIES etcの音源も併せてテンコ盛り山盛りで用意しておきますので聴きたおしましょう!

※ベースのNICK TURNERが在籍したLORDS OF NEW CHURCHだけは全部売り払っちゃって今ないや…。誰か持ってきてください(笑)

あと、マイクも3本用意しておきます。THE BARRACUDASについて話したい人、そこにいる誰かと話したい人、勝手にどんどんしゃべってください。

おれもTHE BARRACUDASに関しては思い入れたっぷりなので、ウザがられない程度にしゃべります♪

来日ライブで共演するfragmentsやTHE FADEAWAYSのメンバー、そして両日DJを務めるポップンアツシももちろん来てくれる予定です。

イベント自体は9時ぐらいから始めます(店は7時から開けてます)
むろんノーチャージ。気軽に遊びに来てね!

今週末はバラクーダス三昧でトコトンいきましょう!BA (BA) RA (RA) CU(CU) DA (DA) S!(S!) ♬(♬)

2012/05/12

KYLE VINCENT RADIO

Vincent Radio
OHSAMA presents
"THIS IS ROCK N ROLL !!"
Date: 29th April 2012 
Time: 5:00 - 6:00pm
Place: Shimokitazawa More

Host: OHSAMA(TEXACO LEATHER MAN)
Guest: KYLE VINCENT
Guest: POP"N"ATSUSHI (POP”N”ROLL RECORDS)

♬〜LISTEN〜♬

01. Candy - Whatever Happened To Fun
02. Red Zone - Fast As You Can
03. Prettyboys - I Wanna Make You!
04. The Reason - Don't Hang Up
05. Darling - Voice On The Radio
06. Scott McCarl - Nobody Knows
07. Candy - Electric Nights

08. Kyle Vincent - Interview & "Wake Me Up (Live!)"

09. Candy - Kids In The City
10. The Wail - 45°
11. The Names - Why Can't It Be
12. Pagliaro - Lovin' You Ain't Easy
13. Innocents - Sooner Or Later
14. Phil Seymour - Prescious To Me
15. Raspberries - Go All The Way


Vincent Radioのアベさん、オオサマ、スタッフのみなさん、遊びにきてくれたみなさん、そして素晴らしい歌声を披露してくれたKyle Vincentありがとうございました〜♬

2012/05/07

CANDY ROCKS - Whatever Happened To Fun...

Band: CANDY ROCKS
           Kyle Vincent meets ROCKBOTTOM + Ogaaaaaa!(Cokes/POWERPOPS)
Album: Whatever Happened To Fun...
Date: 30th April 2012
Time: 2:30 - 3:10 pm
Venue: Shimokitazawa "Shelter" Tokyo Japan

A-1 American Kix
A-2 Turn It Up Loud


A-3 Whatever Happened To Fun


A-4 Last Radio Show


B-1 Kids In The City
B-2 Weekend Boy


B-3 The First Time


B-4 Electric Night


B-5 Lonely Hearts


Bonus Track!!!!!!


Produced By: PoP"n"Teeth

2012/04/29

MORE KYLE VINCENT

 
 KYLE VINCENT TOKYO 2 DAYS...

4/29 (日) @下北沢ぷあかう
Open/Start 19:00
Ticket ¥1,500

4/30 (月・祝) @下北沢シェルター
Open/Start 12:30
Ticket ¥2,500 + 1D
1. POWERPOPS
3. KYLE VINCENT
4. CANDY ROCKS 
Kyle Vincent meets ROCKBOTTOM + Ogaaaaaa!

*上記出演順 / 両日とも当日券のみ

最新情報はTwitterにて更新中〜♬
https://twitter.com/#!/PoPnRoLLRecords


いよいよ本日カイルヴィンセント東京2デイズ初日です!そして、ぷあかうでの本番直前17:00〜18:00の一時間、あのヴィンセントラジオ@下北沢MOREに参戦決定☆まさかのカイル・ヴィンセント・ラジオです!!

当日レコード含むフリーマーケットが開催されておりエントランスフリーなのでぷあかうライブ前に是非〜♫

MOREへのアクセス >>> 下北沢南口商店街、ミスタードーナツ横の道を入り DISC SHOP ZEROのちょっと先の右手にMOREの看板があります。そのビルの地下です。

本日来られない方はコチラのインターネットラジオで楽しんでくださいませ〜*
http://vincentradio.com/


5:00pm〜6:00pm
オオサマ presents "THIS IS ROCK’N ROLL !!"
Host: オオサマ(テキサコ・レザーマン)
Guest: カイル・ヴィンセント
ポップンアツシ (POP”N”ROLL RECORDS)

ヴィンセントのスタジオにヴィンセントがやってくる! おなじみオオサマのロックンロール番組第2回ゲストは、なんと現在来日中パワーポップの貴公子カイル・ヴィンセント。ガンズのギルビー・クラークも在籍 した伝説の80年代LA産バンド、キャンディの元ヴォーカリストにして、現在も珠玉のポップ・ソングを世に送るシンガー・ソングライター。はたまた再結成 ベイ・シティ・ローラーズにも参加した実力派が、下北沢でのライヴ直前に登場です。前半は「ポップンロール・レコーズ」主宰ポップンアツシが必殺パワーポップをかけまくるダンス・パーティ。後半はキャンディ音源を聴きながらカイル本人にコメントを頂戴する衝撃エアプレイ! 果たしてカイルの生演奏はあるのか!? これぞカイル・ヴィンセント・ラジオなパワーポップ特集。



そして19:00〜ぷあかうに戻ってオープニングアクトCHIHANAの登場です!!!



CANDYを愛してやまないCHIHANAのキャリアを知って驚愕。。。ある意味でカイルヴィンセントよりも大物かも!?しかも当夜はCandy/Kyle Vincentのカヴァーも披露してくれるらしいです◎超楽しみ〜♫

その後いよいよカイルヴィンセントの生歌がぷあかうで聴けちゃいます!翌日のシェルターでCANDY ROCKSとしてCANDYナンバーをガンガンやってもらう為、当夜はソロセットをたっぷりやってもらいます!!カイルヴィンセントソロの素晴らしさをご存知の方は見逃せません!!

生"Wake Me Up"とか想像しただけでもう感動してしまいます☆涙



これまでの来日公演でいつもやっていた代表曲をあの「くぼたくん」に教えて頂いたところ、Arianne、Petals Of Peace、BCRナンバーを何か1曲、そしてWhatever Happened To Funとのことでした!くぼたくん情報提供ありがとうございます◎ウィークエンドでファンファンのカイルソロヴァージョンも超楽しみすぎる!!!!!


物販ではカイルが自ら作製&リマスターしたCANDY CDを販売します☆最近CD化されたものより以前に作られており、本人いわくコチラの方が音が良いとのこと◎しかも当時のライブがボーナストラックとして追加されております! ¥2,000


こちらはカイルが自身で選曲したカイルソロベスト!代表曲がバランス良く収録されており、カイルのソロを一枚で堪能できる名盤です◎ ¥1,500

その他にもカイルのCDがいろいろあるので是非チェックしてみてください*


来日記念CANDYグッズについて、多方面よりお問い合わせを頂いておりますので、簡単にまとめてみました。Tシャツ50枚、トートバッグ20個、バッヂ50個です。Tシャツ、トートバッグは全て手刷りの為、ロゴのノリ具合が全部違ってグッといかすね!な仕上がりです◎

以下詳細です。ちょっとわかりにくいですがご容赦ください*

Tシャツ半袖 ¥1,800
黒  M x7  S x10  Woman L x5  WM x3  WS x2
グレー  M x2  S x3  WL x1  WM x1  WS x1
水色  M x1  S x3
ピンク  M x1 S x3
黒ボーダー  S x3  XS x1
グレーボーダー  S x2  XS x1

Tシャツ長袖(一点もの) ¥2,500 x3

トートバッグ M ¥1,500  黒 x11  ブルー x3  ピンク x3
トートバッグ L ¥2,000  黒 x3

バッヂ 黒、白、ブルー、グレーの4種 ¥300

ご希望のグッズを確実に手に入れたい方は是非初日からお越し下さいませ〜★


昨夜、CANDY ROCKSのリハーサルスタジオがありましたが、カイルのヴォーカルは当時というかいつも聴いているレコードやCDの音源と変わりませんでした!びっくり!!

さらにROCKBOTTOMとオガーの演奏もパーフェクト!カイルが「本物のキャンディよりキャンディだ!」と一番びっくりしてました!!

こちらでCANDYのアルバム全曲やると公言してましたが、正直ポップン的には流石に全部はちょっと厳しいかも!?と思ってました。。。が、彼らは信じられない程パーペキに仕上げてきました◎カイルもロックボトムもオガーも心底カッコいい!まさにCANDY ROCKS!!2日目のシェルターでリアル・キャンディ=パワーポップが爆発します!!!

それではみなさんのご来場をカイルとともにお待ちしております!!!!!!

P.S. カイルにピエールマルコリーニのチョコレートケーキをプレゼントしたら大変喜んでおられました◎でもホントはロイズの生チョコをあげたかったなぁ。。。